動画でわかる開業支援
飲食未経験からスタート。元ファンが語る「ここから焼肉」成功のリアル
■東京で出会った「焼肉ここから」がすべての始まり
出張先の東京で偶然訪れたのが「焼肉ここから」。
ただ焼肉をたべるだけじゃない、“体験型の焼肉スタイル”に衝撃を受けました。
・インパクトのある商品提供
・スタッフによるパフォーマンス型接客
・ライブ間のある空間演出
単なる「美味しい焼肉店」ではなく、「焼肉+体験」がそこにはありました。
何度も通ううちに、「これは沖縄でも絶対にイケる」と確信し、すぐに本部へ連絡。そこから、すべてが動き始めました。
■まさかの即決!?「ここやで」の物件が大ヒットに
物件視察で浅田代表に案内した中のひとつ。
私自身はそこまで魅力を感じていなかった物件でしたが、浅田さんのひと言が決め手に。
「ここやで」
結果、その店舗が月商1500万円超えの人気店に。
経験豊富な本部の目利き力が、出店成功の後押しになりました。
■オープンまで約3ヶ月。未経験でも安心の研修制度
物件が決まった後は、スピーディーに研修スタート。
本部による徹底した現場研修があり、店舗運営の基礎からしっかり学べました。
<研修のポイント>
・キッチン・ホール両面に実務研修
・2ヶ月間の現場OJT
・オーナー自身も隔週で現場入り
未経験でも安心して店舗運営に臨める、実践重視の内容でした。
物件視察から3〜4ヶ月後にはオープンという驚異的なスピード感も魅力のひとつです。
「仕組み」と「人」が強み!焼肉ここからフランチャイズ成功の理由とは?
■焼肉ここからの強みは、仕入れ力と仕組み化された運営
焼肉ここからは、全国に40〜50店舗を展開中。
だからこそ、圧倒的な仕入れコストの優位性があります。
<他にはない仕入れの強み>
・一括仕入れによるスケールメリット
・地元業者よりも低価格で仕入れ可能
・品質が安定している
さらに、セントラルキッチンの活用により、職人がいなくても店舗がまわる設計になっているのもポイント。
包丁を握ったことがなくても、1ヶ月で現場に立てるようになります。
■出店から7年で6店舗。成功のカギは「人」
現在は沖縄に5店舗、北海道に1店舗の計6店舗を運営。
順調に見える展開の裏には、シンプルながら大切な要素があります。
<飲食ビジネス成功のポイントは?>
・パッション(情熱)を持ったスタッフ
・元気な接客、心地よい空気作り
・マニュアルだけではない「人間力」
スタッフの熱量がそのまま売上に表れる。
“人が店を作る”という原点を、焼肉ここからで再確認しました。
■本部のサポートは手厚い。けれど「全部任せる」ではダメ。
本部の研修・マニュアル・仕入れ体制など、サポート体制は非常にしっかりしています。
ただし、フランチャイズ=放っておいても成功すると思っている方には向かないかもしれません。
<オーナーに求められること>
・現場に対する想い・情熱
・スタッフとの関係作り
・お客様の“満足体験”を意識した運営
料理がいくら良くても、ぶっきらぼうに提供されたら美味しさは伝わりません。逆に、熱のこもった接客は、料理以上の感動を生み出します。
焼肉ここからFCをおすすめしたいのは、こんな方!
■焼肉ここからFCをおすすめできる企業・オーナー像
・元気で明るいスタッフがいる
・飲食店未経験でもチャレンジ精神がある
・セントラルキッチン活用で効率的な運営を目指したい
・フランチャイズでも“自分たちの店”として運営したい
正直、情熱がある企業さんなら、成功の8割は保証されていると思っています。
■本気で取り組めば、焼肉ここからは儲かります
いろんなFCがある中で、「どの業態をやるか」よりも「誰がやるか」が何より大事。
焼肉ここからは、ゼロから一緒に事業を作っていける本部があるフランチャイズです。
